サンスクリット原語版「般若心経」

サンスクリット原語版「般若心経」がある

サンスクリット原語版「般若心経」というのがあります。漢訳されたものではない原語(梵語:サンスクリット)による般若心経ですね。

そもそも漢訳経典は、中国で中国語に翻訳されたお経です。それが日本に伝わってお経となっています。今では国訳一切経となって書籍化もされています。

しかし経典を読むなら、原語から直接読むのが最適でしょう。それか原語から直接、翻訳したもの。

幸いなことにサンスクリット(梵語)の般若心経が残っています。漢訳ではない般若心経ですね。

サンスクリット原語版「般若心経」の日本語訳

全知の人に礼。
聖なる観自在菩薩は、
深い智慧の完成の修行を
実践していた時に、
五つの要素があると見極めた。
それらは、その本性において
空であると見抜いた。

シャリプトラよ、
この世では、物質は空性であり、
空性とは物質に他ならない。
物質は、空性と別々ではない。
また空性は、物質と別々ではない。
物質なるもの、それは空性である。
空性なるもの、それは物質である。
感知作用・知覚作用・意志作用・
認識作用もまた同様である。

シャリプトラよ、
この世では、あらゆるものは、
空性という特性をもつ。
それらは生ずることもないし滅ぶこともない。
汚れていることもなく浄いこともない。
増えることもなく減ることもない。

シャリプトラよ、
それ故に空性においては物質はなく、
感知作用・知覚作用
・意志作用・認識作用もない。
眼・耳・鼻・舌・身体・心もなく、
物質・音・匂・味・触・心の対象もなく、
眼に映る世界はない。
さらに心の認識する世界もない。

知識は存在しない。
迷いや煩悩も存在しない。
知識がなくなることはない。
迷いや煩悩がなくなることもない。
ないし老いと死はない。
老いと死がなくなることもない。

苦悩・根源・抑制・道筋はない。
知ることがなければ、得ることもない。

それ故に得ることが何もないから、
菩薩の智慧の完成のお陰で、
人は、心を覆うものは
何もなく暮らしている。

心を覆うものは何もないので、
恐怖もない。
誤った見解から離れており、
永遠の悟りに入っている。
過去・現在・未来の三世の仏たちは、
智慧の完成を頼りにして、
無上で正しく完全な悟りを得ている。

それ故に知るべきである。
智慧の完成は、
大いなる真言であり、
大いなる悟りの真言であり、
最高の真言であり、
比類のない真言であり、
すべての苦しみを鎮めている。

それは、真実であり嘘がないため、
この真言は、智慧の完成の時に
次のように誦まれる。

すなわち、

行った、行った、彼岸に行った。
彼岸へ完全に行き着いた。
悟りよ、幸いあれ。
『般若心経』が完結した。

サンスクリット語(梵語)

Namas Sarvajñāya. āryāvalokite śvaro bodhisattvo ga?bhīrāyā? prajñāpāramitāyā? carayā? caramā?o vyavalokayati sma: pañca skandhās, tā?ś ca svabhāvaśūnyān paśyati sma. iha Śāriputra rūpa? śūnyatā, śūnyatāiva rūpam. rūpān na p?thak śūnyatā, śūnyatāyā na p?thag rūpa?. yad rūpa? sā śūnyatā, yā śūnyatā tad rūpam. evam eva vedanā-sa?jñā-sa?skāra-
vijñānāni. iha Śāriputra sarvadharmā? śūnyatālak?a?ā anutpannā aniruddhā amalāvimalā nonā na paripūr?ā?. tasmāc Chāriputra śūnyatāyā? na rūpa? na vedanā na sa?jñā na sa?skārā na vijñāna?. na cak?u?-śrotra-ghrā?a-jihvā-kāya-manā?si, na rūpa-śabda-gandha-rasa-spra??avya-dharmā?, na cak?ur-dhātur yāvan na mano-vijñāna-dhātu?. na vidyā nāvidyā na vidyāk?ayo nāvidyāk?ayo yāvan na jarāmara?a? na jarāmara?ak?ayo na du?kha-samudaya-nirodha-mārgā, na jñāna? na prāpti?. tasmād aprāptitvād bodhisattvānā? prajñāpāramitā?
āśritya viharaty a-cittā vara?a?. cittāvara?a-nāstitvād atrasto viparyāsātikrānto ni??hanirvā?a?. tryadhvavyavasthitā? sarva-buddhā? prajñāpāramitām āśrityānuttarā? sa?yaksambodhi? abhisambuddhā?. tasmāj jñātavya? prajñāpāramitā-mahāmantro mahāvidyāmantro ’nuttaramantro ’samasama-mantra?, sarvadu?khapraśamana?. satyam amithyatvāt prajñāpāramitāyām ukto mantra?, tad yathā: gate gate pāragate pāra-sa?gate bodhi svāhā. iti Prajñāpāramitā-h?daya? samāptam.

般若心経は真言読誦をおすすめしたお経

サンスクリット版の般若心経。般若心経は「無い無い無い」の否定の連続です。漢訳されたものと、そう大きな違いはないと思います。

また漢訳された馴染みのある般若心経と結論は同じです。その結論とは、

ギャーテー、ギャーテー、ハラソウギャーテー、ボージーソワカ
gate gate pāragate pāra-sa?gate bodhi svāhā.

これですね。
ええ。
「ギャーテー、ギャーテー~」が結論です。

で、この「ギャーテー、ギャーテー~」ってマントラなんですね。ええ、真言(マントラ)です。

で、般若心経は「ギャーテー、ギャーテー~」の真言(マントラ)を唱えると、悟りに至れますよ、というお経なんですね。「ギャーテー、ギャーテー~」の真言を唱えなさいというのが、般若心経の要旨だったりします^^;

ええ、そうなんです。って、意外と知らない方が多いんですよね^^;

マントラ・ヨーガとしてのお経が般若心経

般若心経では「空」の解説に「ほー」と関心して、そっちの解説に興味が行きやすかったりします。

確かに空に関することを、うまく説明しています。なので、この「空」の説明の部分がフォーカスされがちです。

ところが般若心経のキモは、「ギャーテー、ギャーテー・・・」の真言読誦のお勧めなんですな。

真言をひたすら唱え続けて、一日の生活の中でもずーっと唱え続けて、ひたすらひたすら唱えて禅定(サマディ)に至って、智慧によって悟るのが般若心経の「ギャーテー、ギャーテー~」の狙いだったりします。

で、マントラ・ヨーガなわけですね^^;
「ジャパ」です。
般若心経は、真言を唱えることで悟ることを指南したお経なんですね^^;

非二元(ノンデュアリティ)の教えは般若心経の教えと同じ

ところで最近では、非二元(ノンデュアリティ)とかが話題にもなっています。が、大昔に既に般若心経として見事にまとめられているんですね。

これを読めばバッチリなんです。
意味的には^^;

非二元(ノンデュアリティ)に興味のある方は、般若心経を読むと、その世界がわかるかと思います。

非二元(ノンデュアリティ)は、教えとしては別段、新しいことでもなかったりします。般若心経などのお経にまとめられていますね。

そういうわけでして「サンスクリット原語版・般若心経」。翻訳したものはネットにもあります。なんていいますか、本当にありがたいものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です