お金は借金から作られる~超簡単MMT(現代貨幣理論)【藤井聡】

お金は借金から作られる~超簡単MMT(現代貨幣理論)

これはわかりやすい!
超簡単MMT(現代貨幣理論)です。

お金は借金から作られる。
借金がお金を生み出す。

で、借金をする際には信用が必要。
日本で最大の信用があるのは日本政府。

だから国が借金することはいいことなんだ!
国が借金することで、
世の中にお金を配ることができる。

経済も政治も全くしらないアシスタントの女の子も超納得の様子。超簡単MMT(現代貨幣理論)のキモが誰にでも分かる。藤井さんの説明すごい^^;

オカネは、銀行で借りて、つくられる [ 誰でもわかるMMT(現代貨幣理論) ]藤井聡(京都大学大学院教授)

借金が豊かにする

MMT(現代貨幣理論)とは、一言でいうと、
「政府が一杯お金を使うと世の中が豊かになる」
ということ。
これがベースにある。

お金を使うことは悪いことではない。
使い過ぎはよくないが、使うことで豊かになる。
お金を借りることは悪いことではない。
むしろよいこと。
豊かになる。

で、「お金は、銀行で借りて、作られる」
こういうこと。

お金は作られて消える

ちなみに一般的にお金は
・働いて稼ぐことで得られる。
・持っているが持っていない人に渡している。
・お金は既にある。
と思われている。
しかしこれは間違い。

そもそも縄文時代にはお金がなかった。
いつできたのか?

で、お金は毎日作られている。
で、消えていく。

お金は、いつ作られるのか?
お金の生成が、実はMMTのベースにある。

お金とは現金と銀行預金のこと

お金とは何か?
福沢諭吉などの現金紙幣だと思われている。

で、現金紙幣を家に置いておくと
心配なので銀行に預ける。
お金は銀行の金庫にあると思っている。
銀行には一杯お金があると思っている。
しかしこのイメージは間違い。

なんと銀行にはお金(現金紙幣)ない。
ルパンが銀行強奪してお札を一杯盗むイメージはウソ。

銀行の預金は全部で1500兆円ある。
が、どこかに1500兆円の
現金紙幣あるかといえば、
実はどこにもない。
数字(通帳)しか存在していない。

たとえば現金100万円を銀行に預けたなら、
通帳の数字の100万円に変わる。

数字のお金は電子マネーみたいなもの

一般的にお金といえば「お札」をイメージする。
けれども実際は、お札のみ使っているわけではない。

たとえばスイカ。
クレジットカード。
これらはお札を使っていない。

電子マネーもそう。
外国では電子決済が当たり前。
日本ではまだお札が多い。
しかし海外では現金を持たない人もいる。

お金は現金紙幣に限らない。
銀行預金の100万円は数字であっても「お金」。
電子マネーみたいなものに変わっている。

現金紙幣100兆円、銀行預金1500兆円

お金には、
・現金紙幣
・銀行預金
の2種類がある。

ちなみに現金紙幣は100兆分しかない。
銀行預金は1500兆円
銀行預金のお金のほうが、実はメチャ多くある。

お金は銀行で借りると作られる

「お金は、銀行で借りると、作られる」ということ。
わかりやすい説明。

お金欲しいよ-。
10万円引き出したいよ-。
じゃあ銀行ってくるわー。

という感じで銀行預金から引き下ろす。
銀行が持っている預金がある。
日銀当座預金。
ここから10万円を引き下ろす。

引き出して初めてお金に(お札)が得られる。
預けていたら数字(銀行預金)のまま。

お金ができるのは借りたとき。
借りたときにお金はできる。
だから万年筆マネーと言われる。

銀行で書いたときにお金はできる。
「100億円」と書いたときに、「100億円」の預金(お金)ができる。

お金は書くことで作られる

この世界でどうやってお金ができるか。
この世界で誰もお金を持っていない場合。
銀行から100万円を借りる。

でも銀行もお金持っていない。
しかし銀行は100万円と通帳に書くと、100万円ができる。

これは「電子紙幣」みたいなもの。
借りたらお金はできるという事実。
クレジットカードは、まさにこれ。

今、キャッシュレス化が進んでいる。
外国では半分くらいが電子マネー。
電子決済なら借りればお金ができる。

お金は返すと消える

あるときお金100万円を返したくなった。
返すためにどうすればよいのか。
世の中に100万円しかない。

全員からお金をかき集める。
稼ぐ。

全員のポケットからお金をもらう。
で、銀行にお金を返す。
すると、この世の中からお金が消える。

借りている間はお金があり、返すとお金は消える

お金を借りればお金が生まれる。
お金を返せばお金は消える。

100億円を借りる。
50億円返す。
残り50億円。

この50億円が世の中に残っている。
借りた分から返した分を差し引いた分だけ
お金として残っている。

借りている間だけお金が世の中にある。
返した瞬間になくなる。

借りている量が多かったら、お金が世の中にある。
なので世の中は、常に誰かが余分に
お金を借りてくれないと

お金がゼロになってしまう。

誰かが無理をしてお金を借り続けてくれないと
お金がゼロになってしまう。
これがMMT(現代貨幣理論)

デフレとはお金の返しすぎ現象

お金は返すもの。
お金を返しすぎると、世の中からお金がなくなる。

それがデフレ
デフレとはお金の返しすぎ現象。

デフレになると給料が少なくなっていく。
お金が減っているから。
みんながお金を返しすぎだから。

デフレでは、どっかで誰かが
無理して借りないといけない。

借りることでお金が世の中に出回る。
豊かになる。
デフレを脱却できる。

銀行からお金を借りることで世の中のお金は増える

お金を借りるときに、友達から借りてもダメ。
銀行から借りないと、世の中のお金は増えない。

銀行は魔法のペンを持っている。
お金を作ることができる。

最大の魔法のペンを持っているのは日銀。
大量のお金を作ることができる。
100兆円とか作ることができる。

政府は1000兆円も銀行からお金を借りている。
が、これを全部返したらエライことになってしまう。
借りていかないといけない。

お金を借りるには信用が必要

借りることのできる主体。
個人、企業、政府がある。

で、個人で100億借りても、
金利の支払いで行き詰まる。
だから個人は100億円を借りることができない。

信用が大切。
信用がなければ銀行から借りることはできない。
100億円と金利を支払うだけの信用が無ければ
借りることはできない。

お金持ちよりも企業のほうが借りられる。
信用がある。
10億とか借りられる。

企業よりも信用があるのが政府。
政府は絶対に潰れない。
政府は借金を踏み倒さない。
逃げられない。

政府は日本最強の借金王になれる

政府は日本最強の借金大王になれる。
それくらい信用がある。

今デフレでお金が少ない。
誰かお金借りてくれー。
政府が最大の借り手になれる。

政府こそ日本最強の借金大王になれる。
だから日本で最大の借金をすることで、日本が豊かになる。

誰でもわかるMMT。
1.お金は、現金紙幣だけでなく、銀行預金もお金。
2.銀行から借りた瞬間にお金ができる。
3.一番借金ができるのが政府。

お金を作る(借りる)には信用が大切。
一番信用できるのが政府。
潰れないから。
だから政府が大借金をする必要がある。
借金をすることで、国民は豊かになる。

関連動画
国の財源は税金ではない【MMT】~コロナ危機で財政赤字の嘘が明らかになる MMTによる日本復興計画~財政金融政策・市場環境政策の処方箋【藤井聡】 MMT(現代貨幣理論)がわかる超簡単入門

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です