「ひとつだけ」は矢野顕子の名曲

確か高校受験の年だったはずです。
中学三年生ですね。
矢野顕子さんの歌を知り、いつも聞いていたものです。

ちなみに中学三年生のときは、冨田勲さんを知り、YMOを知り、突然、電子楽器(シンセサイザー)に目覚めたものでした^^;

その異次元的なサウンドといいますか、響きにスッカリ魅了されてしったものです。
 

で、そんな中、知ったのが「矢野顕子」さん。
実はYMOつながりで知ったというわけですね。

矢野顕子さんを知ったきっかけは、こちらの曲。

矢野顕子「ひとつだけ」

※引用元:矢野顕子(Official)

これですね^^

 

矢野顕子さんの「ひとつだけ」と「ぼんぼん」は、ドツボでしてね。

えー、こんなポップスがあったんだー!

と欣喜雀躍っていうんですかね、マジ小躍りでして、天を仰いで、こんなびゅーてほーな音楽に巡り合わせてくれた音楽の神・ミューズに感謝したものです^^;

と、ややオーバーに回顧していますが^^;、当時は非常~~~に新鮮でしたね。

いえいえ今でもいいデス。

ちなみにこの頃、「松任谷由実」も知りましたね。

正確にいえば、テレビCMで聞いていたんですが、「あの音楽って松任谷由実だったんだ!」という塩梅ですね。by「あの日にかえりたい」
 

そんなのもあったんですが、矢野顕子さんは、ほとんど無名。

にも関わらず、極上の音楽を創っているんですね。

もうね、価値観がグルンと廻るのも憶えたものです。

中坊なワタクシは「有名=良い」という風に、漠然と思っていたものです(洗脳されていました)。

が、「どうやら無名か無名に近い中にもすごいものがあるぞ」ということに開眼し、おそらく、これが有名無名にとらわれない私の原体験だと思います。

 

で、いろんな意味でインパクトがあったのが「矢野顕子」さん。

この「ひとつだけ」は、和声感がいいんですね。

アレンジが、坂本龍一さん。
さすがですね。

王道スリーコードで構築された単調な響きではなく、どこかゴージャスな響き。

そういった豊饒な音の響きが鮮烈だったものです。

スン晴らしい(^o^)
 

また、このキラキラした音の集合体がいいんですね。

シンセサイザーの音ですけどね。
今でも新鮮に聞こえます。

坂本龍一さんのシンセ使いは上手です。本当に。
 

ちなみに「ひとつだけ」は、元々、アグネスチャンに提供した曲なんですね。

1979年です。
ひとつだけ/アグネス・チャン(Agnes Chan/陳美齡)

アグネスチャンが歌う「ひとつだけ」は、アルバム「美しい日々」に入っているとか。

作詞・作曲:矢野 顕子 編曲:大村 雅朗

矢野顕子さん自身、1年後のアルバムに収録しますが、最初はアグネスチャンに提供したようですね。

 

しかしやっぱり、矢野顕子さん自らが歌い、坂本龍一さんのアレンジによる「ひとつだけ」のほうがいいですね。

際だっています。

で、そんなのがきっかけなんですが、矢野顕子さんの作品は、それから聞くようになりましてね。

他にも「春咲小紅」といったヒット曲もあります。

こちらも「ひとつだけ」と同じような可愛らしいシンセの音で構築していますね。

「ひとつだけ」に続く曲が「ぼんぼんぼん」。

当時はセットで聞いていましたね。
そんな思い出のある「ひとつだけ」。

今聞いてもいいですね(^o^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です